悪化する前に病院へ

こんにちは!拓真です。

 

 

ニキビができたときどうしてますか?

肌が荒れたときどうしてますか

自然と治るのを待っていませんか?

ということで今回は病院という

選択肢を紹介していきます。

 椅子に座っている白いドレスシャツの男

 

肌が荒れたら病院へ行こう!

 

ニキビが悪化して化膿したり

ニキビ跡になったりするの嫌ですよね。

 

待っていれば治るかもしれません。

 

ですが皮膚科へ行って治療を受けたほうが

確実です。

 

「保険適用外じゃないの?」

って思う方もいるかもしれませんが

安心してください!

 

町にある一般的な皮膚科に行けば

ほとんどの治療は保険適用内です。

 

美容皮膚科は保険適用外の

治療が多いため注意してください。

 

皮膚科に処方される薬は医薬品です。

薬局などでは買えない薬も多く

自分で選ぶのも難しいです。

 

病院へ行くと医者が診断してくれます。

適切な薬が処方され安心です!

 covid-19, アダルト, インドアの無料の写真素材

わたしも皮膚科に行って薬をもらいましたが

薬の効果は抜群でした!!

 

 

一歩踏みだす勇気を持って

美肌を手に入れましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

シェービングと美肌

こんにちは!拓真です。

 

 

シェービング後のケア何してますか?

結局何するの?ってなりますよね!

 

 

ということで今回はシェービングと

シェービング後のケアを紹介します。

あごひげ, アダルト, インドアの無料の写真素材

 

洗顔する

実は外に出歩いているだけでなく

寝てる間も皮脂やほこりなどで

肌は汚れています。

 

なめらかなシェービングのために

まずシェービングしましょう。

 

 

②ひげを柔らかくする

理髪店などでシェービングするときに

蒸しタオルをした経験はありませんか?

 

ひげは水分を含むと40%膨張し、

柔らかくなります。

 

これによりシェービング時の抵抗を

低減でき肌への負担を減らせます

 

蒸しタオルやシャワーのあとは

シェービングフォームやジェル

塗りましょう。

 

理髪店などのプロも実践していること

なので当然有効ですよね!

 灰色のストレートかみそりを持っている人

 

③シェービング

順剃り→逆剃り→張り手の順で

シェービングしていきます。

 

・順剃り

ひげの生えている方向に沿って剃ります

肌への負担は少ないです。

 

・逆剃り

ひげの生えている方向とは逆向き

に剃ります。

 

順剃りの残りを剃っていきます。

 

最初から逆剃りしてしまうと

肌を傷つけることがあるので

必ず順剃りからしてください。

 

・張り手

肌を引っ張りながら剃ります。

肌を引っ張ることでひげを立たせる

事ができより深く剃ることができます。

 

ひげの生えている向きとは反対に引っ張る

と効果的です。

 

 

④シェービング後のケア

シェービングはひげだけではなく角質や

油脂膜まで一緒に剃っています。

 

そのためシェービング後のケアは

非常に重要です。

 

①化粧水、パック

②乳液

③クリーム

 

シェービング後は肌が乾燥しやいので

化粧水だけで済ませるのではなく

乳液やクリームも使いましょう。

 スキンケア, フェイスマスク, マスクの無料の写真素材

 

しっかりシェービングし

しっかりスキンケアし

清潔で美しい肌を手に入れましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたも何気なくしている肌に悪い刺激

こんにちは!拓真です。

 

 

手を洗わずに顔を触ってはいませんか?

実はそれ肌に悪いんです。

 

 

ということで今回は肌に悪い刺激を

3つ紹介します。

 手洗い, 手を洗ってください, 衛生, Net, せっけん, 水, Coronavirus, 健康, 予防

 

①汚れた手で顔を触る

生活する中で常に手を清潔に保つことは

非常に難しいです

 

今もスマホタブレット、PCなど

触っていますよね!

目にみえないだけで手は菌や汚れに

侵されています。

 

その手で顔を触ることは当然悪いです。

 インドア, うれしい, ガジェットの無料の写真素材

肌に刺激を与えると肌を守るために

角質を厚くしたり過剰に油脂を出したりし

ニキビの原因となります。

 

また肌を強く触るなど物理的な刺激

肌には悪いです。

 

②喫煙

煙草を吸うとシワ、シミ、くすみ、たるみ

ニキビなど肌トラブルの原因となります。

 

喫煙者は非喫煙者と比べシワのできる

リスクが2~3倍に増加します。

 

禁煙ってなかなかできないですよね!

 

そこでおすすめするのが

ビタミンCのサプリです。

 

喫煙者は非喫煙者の倍

ビタミンCが必要とされています。

 

禁煙しようと思ったら禁煙外来の受診

おすすめです!

 禁煙, たばこ, タバコの煙, 煙, 死神, 有害な, 肺癌, 停止, タバコ, 病気, 禁煙条例, 喫煙殺

③紫外線

対策せずに紫外線を浴びると

 

黒化、しわ・たるみの促進、肌の炎症

シミ・そばかすの生成など

肌への悪影響は多いです。

 

日焼け止め塗るの面倒ですよね!

 

そんな方はスプレータイプがおすすめです。

 エアマットレスの上に横たわってリラックスした女性

肌に悪い刺激を紹介してきました。

面倒でも小さいことからコツコツと

実践していきましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

毛穴ってなぜ広がるの?

こんにちは!拓真です。

 

 

いいコスメを使ってもイマイチ、、、

毛穴が気になる

 

 

誰もが一度は思ったことがある

ことではないでしょうか?

 

今回は毛穴が気になる原因と

対策法について紹介していきます!

ソース画像を表示 

 

毛穴が目立つ原因は?

 

1つ目「お肌のたるみ」

乾燥、偏った食生活、紫外線、睡眠不足など

によりお肌がたるみます。

 

たるむ事により毛穴が縦にのび、毛穴が

目立ってしまいます。

 アルバート・アインシュタイン, 肖像画, 理論物理学者, 科学者, 20世紀の個性, EのMc2方程式

 

2つ目「毛穴のつまり」

皮脂や古い角質、日焼け止めなど混ざり合い

毛穴に詰まります。

 

ケアせずに詰まったにしておくと毛穴は

広がります。

 

また、空気ふれ酸化すると黒くなり

肌が黒ずんでみえたり、いちご鼻のように

なったりして毛穴が目立ちます

 ソース画像を表示

 

3つ目「乾燥」

肌が乾燥するとお肌のきめが荒くなり

毛穴が開いて目立ってしまいます。

 

乾燥したお肌は弾力や柔軟性がなくなり

皮膚が引っ張られるため毛穴が広がります。

 

また乾燥は毛穴開きの原因だけでなく

さまざまな肌トラブルの原因となります。

 ソース画像を表示

 

毛穴ケア

次は毛穴ケア方法を3つ紹介します。

 

1.クレンジング、洗顔

化粧落としや洗顔料、ピーリング材などを

使用してまずは毛穴のつまり、古い角質

とっていきます。

 

男なのに化粧落とし?と思う方もいるとは

おもいますが、日焼け止めなどはお湯や

洗顔料だけでは落としきれません

 水で顔を洗う女性

 

2.保湿

化粧水、パック、乳液、クリーム、美容液

使いしっかりと保湿しましょう!

 

とくにパックはおすすめです!

 

肌が乾燥していると過剰に油脂を分泌するため

さらに毛穴を詰まらせることになります。

 ソース画像を表示

 

3.顔のトレーニン

表情筋を鍛えることによりたるみを無くす

ことが期待できます。

 

お腹に脂肪がつくとたるんできますよね!?

 

表情筋は鍛えることができるので

読みながら実践してみてください!

 襟付きシャツの女性

①口、顔を出来るだけ大きくつかい

 あいうえおの顔をする

 (大げさくらいが丁度いい)

 

②強めに笑顔をつくる

 

 

簡単ですよね!

 

朝のスキンケア後お風呂上がりの

スキンケア後がおすすめです!

 

 

以上、毛穴ケアについて紹介してきましたが

継続することが重要です!

 

根気強く頑張っていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

美肌の基本は水だった!

こんにちは!拓真です。

 

 

お肌の手入れを頑張っても結果が出ない。

食事に気を付けても結果が出ない。

 

そんなあなた飲んでますか

 

ということで今回は水分の取り方について紹介していきます。

水を飲む女性

 

肌細胞の60%は水分です。

 

水分不足に陥ると外側のスキンケアに

時間、お金をかけても無駄になってしまいます。

1ドル, アート, オーバーヘッドの無料の写真素材

 

食生活や運動、環境によって個人差はありますが

人の体は体重1kg当たり40mlの水分を毎日

必要としています。

 

 

理想的な水分の取り方

・30分に1口くらい

のどが渇いたと感じたらすでに水分不足です。

 

・40℃くらいの水を飲む

内部体温に近い水を飲み体を冷やさないようにする。

花の花束が咲く妊婦を収穫する

 

・ミネラルウォータや浄水

水道水には塩素など殺菌成分や微量な有害物質が含まれます。

 

浄水器や浄水ポットなどを通したきれいな水を飲むことを

強くおすすめします。

 

・水を飲む

ジュースやスポーツドリンクには多量の糖分が含まれます。

 

スポーツドリンクで必要な水分量を摂ろうとすると

糖の過剰摂取になります。

 

コーヒーやお茶も水分補給という点では水をおすすめします

 

 

理想な水分補給を紹介してきましたが

まずは水をたくさん飲むことが大切です。

 

日ごろから水を飲むことを心がけて

美肌と健康を手に入れましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

睡眠の質を向上して美肌を手に入れる

こんにちは!拓真です。

 

 

しっかり寝ているのに疲れが取れない

お肌の調子が悪い

 

睡眠とお肌の関係は深く

睡眠の質が悪いとお肌にも影響が出てきます

 

ということで今回は睡眠の質を向上する

方法を3つ紹介していきます。

赤ちゃん, 女の子, 睡眠, 眠っている, 眠っています, 眠っている赤ちゃん, 女の赤ちゃん, 子, 幼児 

 

1.食事時間

就寝3時間前までには食事を済ませる。

 

食後すぐに睡眠に入ると、体は消化活動を

優先し、内臓の休息時間は短くなります。

 

すると、睡眠は浅くなり、疲れが取れづらくなります。

 

食事から就寝までが短くなりそうな時は

消化の良いものを食べることをおすすめします。

 食品, 夕食, 昼食, レストラン, メインコース, 前菜, プレート, 料理, 肉, グルメ, 食事

 

2.運動

就寝3時間前までにに運動する。

 

・ウォーキング+ストレッチ

・ランニング+ストレッチ

・筋トレ+ストレッチ など

 

運動を習慣化することで生活メリハリができ

自然な眠気から睡眠に入ることができます。

 

就寝直前に運動を行ったり、高強度の運動

をしたりすると興奮状態になり、

なかなか眠れないときがあります。

 

その時は運動する時間と強度に注意して

自分に合った運動を探しましょう。

 男, ジョギング, 実行中の男性, 運動, 健康, 実行, アクティブ, フィットネス, 男性, 人, 大人

 

3.就寝前30分はスマホなどは見ない

遅くても就寝30分前からはスマホやPC

テレビなど目に

光の刺激を与えないように心がける

 

部屋の照明を調整できる場合は暗くしておく

こともおすすめです。

 スマート フォン, 男, 夜, 使用者, 携帯電話, Iphone, モバイル, 画面

 

必要なのは気持ちだけです!

質の高い睡眠をとり

美しいお肌を手に入れましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

スキンケアだけがニキビ予防ではない

こんにちは!拓真です。

 

 

商談の日にニキビが、、

デートの日にニキビが、、

なんて経験ありませんか?

いつだったとしてもニキビなんて

無いほうがいいですよね!

 

 

ということで今回はニキビの予防法

を紹介していきます。

男, ニキビ, 若い, 肌, 人

 

今回はニキビ予防の土台

生活習慣に注目していきます。

 

 

・「睡眠」は7時間とる

睡眠不足になるとターンオーバー(肌代謝)

の周期が乱れたり

 

ホルモンバランスが乱れニキビの原因になります。

 

一日の生活を見直し睡眠時間を確保しましょう!

 フレンチ ブルドッグ, 犬, 動物, 睡眠, 毛布, ソファ, 疲れた, かわいい, Kuscheldecke

 

 

・「ストレス管理」

仕事が忙しい、悩み、心配事が多い

などの心の調子はお肌にも表れます。

 

何をすれば解決、改善するのか?

1つ1つ明確にして少しづつでも

悩み心配事を減らしていく事が大切です。

 

また、リラックスできるルーティンを作ったり

軽い運動をしたりすることも

ストレスには効果的です。

 ハンモック, 木, 夏, 緩和, リゾート, リラックス, 休日, 静かな, 屋外, 平和, 残り, 睡眠

 

・「バランスの良い食生活」

インスタント食品やコンビニ飯は

控えることが重要です。

 

肉とごはんだけではなく

野菜もしっかり食べましょう!

 

サプリメント、健康食品で栄養を補っている!

という人も注意が必要です。

 

複数の商品を服用している場合は

過剰摂取になることもあるので

 

あくまでも食事でまかなえなかった栄養の

補助だということは忘れないでください。

 食品, 料理, レストラン, 食事, メニュー, 夕食, おいしい, テーブル, 中国語, アジア, 箸

 

今日から実践して身体の健康

心の健康、お肌の健康を手に入れましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。